アトマイザーってなんですか?
はい、本日も仕事(夜勤)のダヴです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ゴールデンウィーク楽しいですか?
いいですね!
普段お仕事を一生懸命、愛する家族のために働いているお父さん、ゆっくり体を休めて家族サービスしてあげてくださいね。
そんな事言ったら…いっつもパートで働いたり家事やお子様のお世話、はたまた親御さんの面倒もみている奥様方、感服致します。
この連休を良い機会にお父さんにいっぱい色んな意味で甘えてもバチは当たらないと思いますよ。
この際いっぱい遊んでいっぱいお金使っていっぱい美味しいもの食べてお休みを満喫しましょう。
さて、今日はアトマイザーについてほんの少しだけ書かせて頂きますね。
VAPEを全く知らなくてこれから始めたいかも…という方はアトマイザー?なにそれ?ってなると思います。
先日の記事では MODって何なの?っていうお話をさせて頂きました。
そのMODにくっつけていよいよVAPEを吸うための必要不可欠なアイテムですね。
MODだけあってもVAPEは吸えません。
アトマイザーだけでも然りです。
この2つが揃ってVAPEを楽しめるんですね。
(あ、スターターキットは例外ですね)
MOD同様アトマイザーにもいくつか特徴の違う種類があります。
大雑把に2つに分類してみましょう。
アトマイザーの種類
アトマイザーにも色々な種類があります。
大きさが違ったり…
背が低かったり高かったり…
構造が違ったり…
とっても味の濃く出るものや、いわゆるミストがたくさん気持ちよく出るものなど様々です。
今日は2種類紹介してみますね。
RDA(リビルダブルドリッピングアトマイザー)
こんな感じです。
これが RDAですね。
なにやらワイヤーが巻いてあってコットンが突っ込まれてますね。
これは自分でやるんですよ。
このワイヤーとコットンにリキッドを垂らして(ドリッピング)使います。
なのでドリッパーともいいます。
そのワイヤー、コットンがセットされている土台をデッキといいます。
このデッキ、中には底の深いものもありますが底は大体浅いです。
必然的にリキッドの保持量は少ないです。
ちょこちょことリキッドを垂らす(ドリップ)必要があります。
しかし、味は概ね濃く出やすかったりします。
あとは…ワイヤー、コットン代などはリーズナブルなのかなと思います。
色々ありますけどね。
ではどうやってビルドすんの?って話ですよね?
鋭いところつきますね。
すいません…私これから仕事なんで…すいませんけど検索してみてください。
VAPE RDA ビルド 方法…などと打ち込むといっぱい出てくると思います。
え?私が?今?やれ?またそのうちビルドするときの記事でも書きますね。今日ちょっと忙しいんで…。
今回はご紹介ということで…。
RTA(リビルダブルタンクアトマイザー)
さっきの RDAと比べると見た目が違いますよね。
ガラスのようなタンクがあってその中にリキッドがたまっています。
そうですね。
リキッドの保持量が多いので RDAのようにちょこちょことリキッドを垂らす必要がないんですね。
お気に入りのリキッドをしばらくそのまま吸っていたい時など良いでしょうね。
あ、このRTAも RDA同様、デッキ内でワイヤーを巻いてセットしてコットンを突っ込みます。
ちょっとリキッド入れちゃって中見えないですけど、 RDAよりデッキ内は狭いのでちょっとやりづらいかなって思うかもしれませんが結構ビルドが簡単なRTAはあるのでその心配はいらないかな、と思います。
私の場合、こんなブログを書いているせいか、レビューの為にちょこちょこといろんなリキッドを吸ったりします。
なので自然と RDAを使うことが多くなるんですけど、やはりお気に入りで常飲しているリキッドなどはRTAで吸っていることが多いですね。
あとはそうですね。
RDTA
なんていうアトマイザーもあるんですよ。
簡単に言うと RDAとRTAを足して二で割った感じのアトマイザーです。
え?もっと詳しく?
自分で色々調べるのも楽しいもんですよ?
VAPE RDTAって打ち込んで検索してみてくださいね。
それと1つ大事なことを…
MODとアトマイザーを使う際に非常に大切なポイントがいくつかあります。
いくつかあるんですけど今日はひとつだけ書きますね。
前回の記事でも書きましたが…
ハイブリッド接続の MODにはアトマイザーのポジティブピンが十分に出ているものを使用しましょう。
もう一度言いますね。
ハイブリッド接続とはなにか、を知りましょう。
見た目がカッコいい、かわいいだけでそれだけで手に入れてもそれがハイブリッド接続の MODでそれを知らないのであれば十分勉強理解をしてから使用しましょう。
(飾っておくだけならいいですけどね。)
こんな感じです。
ハイブリッド接続
で、セットしてレッツベイピングタイム!
See You!!!