BaksLiquidLab. ELK (the gentleman)吸ってみました
Now, I will do a liquid review that appeared in the article I wrote last time!
Come now, the fun is coming!(さあ!お楽しみはこれからだ!)
BaksLiquidLab. の5作目にあたるリキッドが発表されましたね。
先日北海道のとあるショップさんで先行販売されたようですが悲しいかな私的にはその時手に入れることは地理的に不可能でした。
(皆さんご存知のように)私もBaksLiquidLab. のいちファンでありますと同時に色々浮気しながらも結局最後はこのリキッドに落ち着く…というくらいはBaksLiquidLab.のシリーズは大好きです。
なので是非とも手に入れたかったんですけど悲しいかな速攻で手に入れることはまあ無理かな…って諦めてたんですけど…
ですけど!しかしながらそこはそれ、私の非常に狭いコネクションのおかげか北海道民のtwitterのとあるフォロワーさんがわざわざ私のために一本余分に手に入れてくださいました。
(ゴーストさん本当にありがとうございました!)
おかげさまで発表したてのこのELKを吸うことができました。
BaksLiquidLab. ELK (the gentleman)
発表から少し日にちが経っていますが手に入ってからずーっと吸ってたんです。
私、本来吸ったその場ですぐブログに書くスタイルなんですけど今回はちょっと遅くなりましたね、深い意味はありません。
まず最初に言いますが、、その間吸っていた感想は…
「美味い、美味い、、あー、美味い、デリシャス、マーベラス、そしてリッチネス…」です。
さて、そんなわけわかんないざっくりした言葉を言われても皆さんには伝わらないかと思いますので私の超個人的に感じた感想をもう少し詳しく綴っていきたいと思います。
here we go! let's go!
(いくぜ!)
さてその前に…
BaksLiquidLab. さんのブログにこのリキッドについてのフレーバー詳細なるものが書かれております。
https://baksliquidlab.tumblr.com/post/170933719692/新作elk-the-gentlemanフレーバー詳細など
↑これ、覗けますか?覗けない方のために一部大まかに抜き出しさせてもらいますね。
バージニア葉(個人的に大好き)をメインに据えて、ボディに少しの辛みと深みのある葉巻、アフターノートにふわっと苺の香りを感じられるリキッドです。暗い森のようなイメージのフレーバーになりました。
最近KingsCrownのようなNET系のいわゆるリアル煙草(灰系)のようなリキッドも増えてきましたが、ELKはどちらかというと草系です。
便宜上、というか皆さんに馴染んで貰えるように、ELKは苺煙草フレーバーであると説明させて頂きます。
ですって。
苺煙草は私、大好きですね。Bae baccとかですね。
というか、煙草系が好きなので…
しかし…前後しますがこんな事も書いてありました。
結局フレーバーの解釈なんて人それぞれですから。
僕が具体的に●●味です、って言ったら多分皆さんの脳がそういう風に解釈しちゃうと思うんですよ。
せっかく数百種類もある香料の中から選んで作ってるので、その解釈の選択肢を狭めるのはちょっともったいないですよね。
ですね。
わかりますよ。
私がよくお邪魔しているtwitterのTL上ではよくこのリキッドに対して"草感"というワードが使われています。
はて?草感とは??となっているんですけど…
さあ、さて実際私が吸ってみたらどんな風に感じるんでしょう!
とても楽しみです。
ちなみに…私的な草感はMAGIC 7ですね。(モロに草ですけどね…)
キャップを開けて匂いを嗅いでみます。
割と煙草感の割合が強いように感じます。この煙草感、Tark'sなどの煙草感の匂いに近いものがあるような気がしました。一瞬微妙〜にフッとナッツもイメージしました。
とはいえ、煙草感だけじゃないですね。
苺の匂いも感じました。
あ、ちなみに私の職場の同僚のベイパーに嗅がせてみたら苺の匂いはしない…と言われちゃいました。
面白いですね。
この匂いは大好きな匂いです。リキッド単体の匂いですけどね(笑)
GALAXIES MTL RDA 0.68Ω 15w〜
で吸ってみました。
•ミストの香り…割と甘さを感じる…ふわっと苺の香りがします、と同時に少し焦げたような香ばしい香りもします…これはスモーキー感と言っていいんでしょうか。
周囲には割と甘い香りが漂うでしょう。
•吸い込み始め…まず最初に舌に若干の甘みと苦味を同時に感じます。
少し出力を上げていくと、それと同時に一瞬だけなぜかピリッとしたほんの軽い刺激感を感じました。これが苦味なんですかね。
ああ、でも気のせいかもしれません。
私、吸うたんびにコロコロ受ける印象変わりますから。
•その後割とやや酸味のあるまろやかな苺の軽い風味と…あとこれ、多分ナッツかな…微妙にナッツのテイストも感じつつ抜けていきます。
このまろやかに感じる苺…煙草テイストのおかげで良い意味でフルーツ臭くならないバランスになってるのかな、って感じました。
なお、草感というのが私的にはよくわかりません…。
私的には煙草感、もしくは若干の葉巻感を感じるので苺風味がふわっと香る葉巻煙草味ですね。
吸ったあと口に若干の苺、鼻には煙草感が残ります。
この後味の感覚が何かに似てます。なんだろ…なんだっけ?とにかくこの感覚は私の好きな後味の感覚です。
鼻にスモーキー感が残るというか…。
そんな感じです。
なお、甘ったるさは感じませんでした。
pico RTA v2 0.79Ω 15w〜
美味しいですね。
若干煙草感が薄らいだ気もしないでもないですけど丁度いいバランスなんですかね。
少し、樽感というか、木の香りが一瞬しました。
概ねやはり薄っすら苺が後ろに寄り添っている煙草感に思います。
吸い込みから吐き出しまで本当にちょうどよく"煙"っぽいテイストと苺が同じくらいの割合で組んず解れつ顔を出してきます。
こちらのセッティングの方が苺の割合が少し強く感じます。
特に吐き出しで煙草感の上に苺が被さってるイメージで抜けていきますね。
こちらの方がタバコが苦手な人は吸いやすいのかな?
私はどちらかというとRDAで0.6Ω近辺でモワッと焚きながら吸った方が好みでしたね。
ところでこのELK。
全5作の中で一番煙草感が強いと思いました。
これは後味として鼻に残る煙草の煙感に似たテイストを感じたからです。
全シリーズタバコフレーバーは入ってるような気がしますが、煙草感だけで言ったらこれが断トツに一番ですね。
これは数ある苺煙草リキッドの中でもコスパにアドバンテージが若干ある分充分常喫リキッドになるんじゃないですかね。
全く遜色ないと思いますよ。
あとはそうですね…これ言ったら逆に怒られるかもしれませんが私的にはとても頭の良い不良苺煙草リキッドに思いました。
クラスの学級委員ではなくてちょっと仲間から外れた一見不良っぽいんだけどでもテストやると良い点数取っちゃうみたいな…イメージです。
あとはスティープしてったらどうなんだろ?
どう変わるかも楽しみの一つですね。
暫く吸ってるんですけどこれは美味しいですね。
もう苺煙草はこれだけあれば十分なくらいです。
ただ…私が思うには前4作に比べると逆に割とスタンダードな味に近いかな。
まあ、いずれにしてもまたもややってくれました。
非常に美味しかったです。
あとは吸うたんびに印象変わりますから。
私の感じ方もコロコロ変わりますから…。
舌の根も乾かないうちに平然と真逆のことを言うのは日常茶飯事です。
それも楽しみに吸っていきたいですね。
いやはや本当に美味しかったですよ。
あ、ちなみにこれ吸ってたら何故か私の妻と昔、、ドライブがてら千葉の方に突然いちご狩り行こうという事になって食べ放題でたらふく苺食べまくった思い出が蘇りました。
そんな思い出話はさておき、このリキッドを纏めると…
つまり苺煙草味ですね。
ご静聴ありがとうございました。
See You!!!